家族全員の現在地を共有、把握する必要はあるか?

現在地を共有

IoT時代に突入してきた現在ですが、家族の居場所を常にトラッキングする必要があるかというのは、プライバシーの問題をクリアした上でのことだけど、現在地の把握は結構重要ではないかと思います。

個人的には、機能が使えるようになってからと言うもの、何かしらで現在地の共有が外れてしまわない限りは、現在地をリアルタイムに共有しています。

現在、現在地の共有で使っているアプリは、Google Mapです。
新しく加わった機能で、現在地の共有が出来るようになっていますので、その機能を使っています。
共有方法法としては、共有したい人もGoogle Mapを入れている事と、Googleのアカウントを所有していることが前提になると思います、Googleのアカウントというのはすなわち、Gmailのアドレスを作っている人なら、そのまま、Google Mapで、そのGmailアカウントでログインするだけですので、簡単です。

後は、そのGmailへ共有リンクを送ればいいいだけです、すごく簡単に共有が出来るので、試しにやってみても面白いです、共有先のGoogle Map上に自分のアカウントのアイコンが出てくるのは、自分で見ていても面白いです。笑

共有する時間は1時間単位で制限できますし、現在地の共有をオフにするまで、共有し続けることも可能です。

現在地を共有することによって、共有先へ常に表示させることが出来るので、例えば、今どこ?なんて聞くこともなくなりますし、あーもうこの辺か、そろそろご飯の支度をしなきゃ何てことも事前にできたりしますよね。

本当に、いろんなことが考えれるし、人混みでの待ち合わせなんかも、この辺かな?なんて言う感じで、探すことも可能です。

ほぼ、位置はズレないので大体アイコンの近くにいます、本当にいますからね。

ですから、現在地の共有をするメリットが有る人なんかは、一度、実験的にでもやってみたら面白いし、良いかもしれません。

お子さんにスマホを持たせているなら、現在地の共有は試してみたほうが良いかなと思います。

もちろん、お互いにプライバシーを尊重してって感じで、誤解のないようにやってみたら良いと思います。

 

※以下Googleより引用

現在地を他のユーザーと共有する

: Maps Go では現在地を共有できません。詳しくは、Maps Go の機能についてをご覧ください。

共有相手が Google アカウントを持っている場合

  1. 共有相手の Gmail アドレスを Google コンタクトにまだ登録していない場合は、追加してください。
  2. Android 搭載のスマートフォンやタブレットで、Google マップ アプリ Google マップ を開き、ログインします。詳しくは、ログイン方法をご覧ください。
  3. メニュー メニュー 次へ [現在地の共有次へ [ユーザーを追加] ユーザーを追加 をタップします。
  4. あなたの現在地を共有する期間を指定します。
  5. [ユーザーを選択] をタップします。
    • 連絡先を尋ねるメッセージが表示されたら、Google マップにアクセスを許可してください。
  6. 共有相手を選択します。
  7. [共有] をタップします。

共有相手が Google アカウントを持っていない場合

  1. Android 搭載のスマートフォンやタブレットで、Google マップ アプリ Google マップ を開き、ログインします。詳しくは、ログイン方法をご覧ください。
  2. メニュー メニュー 次へ [現在地の共有次へ [ユーザーを追加] ユーザーを追加 をタップします。
  3. その他アイコン その他 次へ [クリップボードにコピー] をタップします。このリンクを受け取ったユーザーは、あなたが指定した期間中(最長で 72 時間)あなたの現在地を確認できます。

別のアプリを使って共有する

メッセージ アプリを通じて共有することもできます。その他アイコン その他 をタップ 次へ アプリを選択します。

共有を停止する

  1. Google マップ アプリ Google マップ を開きます。
  2. メニュー メニュー 次へ [現在地の共有] をタップします。
  3. 共有を停止したい相手の横にある [削除] アイコン 削除 をタップします。

 

LINE モバイル 「ぜーんぶゼロ」キャンペーンやってる、、、

ぜーんぶゼロ

MVNOしたくて、しょうがない。笑
でも、自宅は山の中なので、電波が本当に弱い。。。通話自体を転送して、VoIPで受けてたくらいに弱い、そんな時にホームアンテナの事を知り、使い始めたけど、電波も良い感じに入るので、出来れば、このまま使い続けていたいんだけど、MVNOで3大キャリア以外に乗り換えるとそう言ったアンテナも返さないといけなくなるから、その点が1番困る所。

以前のように、通話転送して、VoIPで受けるって方法もあるけど、たまにWi-Fiが外れていたりすると、結構厄介。

昔あったグランドセントラルみたいなサービスがあれば、良いのにって思うけど、日本国内で上手いこと使えるサービスは無し、、、

仕事上は待受の事が多いから、掛かってくる電話の為に電波のことを気にするのもストレスだけどもしょうがない所。

番号をその都度変えるのも、面倒なのと、iMessage何かのやり取りも多い、他にも番号経由でやり取りすることも多いので、その為にキャリアを増やすのもどうかなという感じ。

ちなみに、3大キャリア共に電波弱いので、割り切ってしまえばいいと言えば良いのですが。

MVNOするなら断然、LINEモバイルって決めてて、仕事上もSTAFFにはLINEモバイルを使っていてもらっているけど、カウントフリーって事だけでも、かなり有効的に使えるあたりが、LINEモバイルにしたい理由の一つ。

相変わらず、LINE自体はLINE Pay以外に使うことはないけど、仕事上LINEでやり取りする人もだいぶ増えてきたのは事実だから、その点もカウントフリー内の事なので、利点でしかないと思う。

基本的に電話に出ないので、繋がらない場合は、すいませんって事で良いのかなと割り切るか、電波の良いところ引っ越すか。笑

どのキャリアでも使えるホームアンテナが必要です。

ただ、良かったのは、圏外ではないということ。
でも、繋がりに草は変わりなくて、アンテナ表示はされているけど、繋がってないよなって時は何回も有る、やっぱりキャリアによってホームアンテナを無料で貸出とかしているから、その点は凄く助かります。

Wi-Fiの電波はかなり良い感じなので、スピードも良い感じで出ているので、やはり通話は転送にして、VoIPで受け取るのが一番いいかな。

自宅ならどっちみち、インターネットに繋がっているのは確実なわけだし、キャリアの電波は諦めるしかないって、書いてて思いました。

無駄なことをしてもしょうがないから、とりあえず、そのままにしておこう。

でも、いまならLINEモバイルで

「ぜーんぶゼロ」キャンペーンやってる、、、

いいなー、心が揺らぐ。

ぜーんぶゼロ キャンペーン

ナイアシン(ビタミンB3)を飲んでみた

Solaray Niacin

Solaray Niacin

ビタミンB3を飲み始めましたが、いわゆるナイアシンフラッシュを体感したかったわけではなく、サプリメントとして飲み始めたんですが、購入したのは1カプセル500mgのものだったので、単純計算で、成人男性の必要摂取量17mg/1日なのでおよそ30倍。

ただ、過剰摂取だとされる1000mgの半分なので、効き目は強いけど、問題ないレベルなんですが、どのくらい自分に足りないビタミンなのかが不明って事もあって、100mgカプセルに変更して飲んでいます。

ポイントとしては、夜寝る前、空腹でなければ飲んで寝ると、良い感じです。

ただ、先ずは、100mgで試してみてください!