久しぶりにバグる
つい先日からずっと10円の残高表示のまま生活してます。
この現象自体は把握していたけど、今まで自分ではなかった現象が起きているので、楽しい感じもある。
Nomad/Craft beer/beef/iPhone It is a good thing to have various interests
久しぶりにバグる
つい先日からずっと10円の残高表示のまま生活してます。
この現象自体は把握していたけど、今まで自分ではなかった現象が起きているので、楽しい感じもある。
LINEのアカウントを持っていると、使える「LINE Pay」ですが、どこで見れるかというと、今なら新しくなって分かりやすい所にあります。
LINEのアプリケーション画面の右下にお財布型のアイコンがると思います
上の画像でも分かる通り、1番右のアイコンをタップすると、Wallet画面になります、登録は簡単ですから、ガイダンス通りに進めれば、使い始めることが出来ます、以前はコンビニなどでカードも手に入りましたが、現在は郵送のみになっています。
以下引用
LINE Pay カードは、LINE Payのチャージ残高を国内外JCB加盟店でのお支払いにご利用いただくことができるプリペイドカードです。
【終了日】
2018年5月31日(木)
同日までにLINE Pay カードをご利用いただいた分までは現状のLINEポイントが還元されます。
【背景】
スマートフォンのみで支払いを行うモバイル決済の普及がこれからという環境下で、ユーザー様にLINE Payというサービスを知っていただき不自由なくお買い物いただくための第一歩として、LINE Pay カードを開始しました。LINE Payをお得で便利に使っていただくべく、カードのご利用金額のみを対象に100円につき2ポイントの特典を還元してまいりました。
先日、LINE ウォレットも開始され、LINE Payでは、本格的にスマートフォンひとつで簡単・便利に買い物できる世界を目指してまいります。今後、コード支払い等をより多くの皆さまにご利用いただくため、コード支払いの利用を優遇し、所定のLINEポイントを付与するプログラムを新たに導入することとなりました。
2018年6月1日(金)からは、コード支払いをメインにLINE Payのサービスのご利用全体(LINE Pay カード含む)を対象にした利用特典プログラムに変更となります。LINE Payサービスのご利用度合いによって最大2%のLINEポイントが還元されます。
詳しい内容は、近日中にこのLINE 公式ブログやLINE Pay公式LINEアカウント、LINE Pay公式Twitterなどでお知らせします。
なお、LINE Pay カードは利用特典リニューアル後もご利用いただけますので、引き続きご利用ください。
今後ともLINE Payをよろしくお願い致します。
http://official-blog.line.me/ja/archives/74986499.html#topic1
そんな事を言ったら、割とひんしゅくを買うとは思ったけど、かなり否定的に色んな事言われましたけど、個人的に頂くなら、アマゾンギフトカードでも良いかなと思っているのですが、やはりまだまだその意見には反応は良くなかったですね。
LINE PAYでお金を送金して、おめでとうの言葉や、メッセージ、電話なら、遠く離れていても、サポート出来るし、近くにいても、しょっちゅう顔を合わせてれば別だけど、気にしてもらえてるのは嬉しく感じるもので、そのちょっとしたことで、長く相手を思っていられる事に、変わりは無いはず。
どうしても、そう思ってしまう。
孤独というか、自分勝手な事だとは思うけど、色んな事が便利にできる世の中になってきてるので、人との付き合いは気薄になっていく部分もあるけど、そうでなく濃密な関係も存在すると思う。
本当にちょっとしたときにも、気軽に送金できるようになってきたおかげで、物理的な距離感はかなり狭まっていると思うので、活用したほうが絶対にいいに決まっている。