自分の時間の使い方について、生活習慣や睡眠について

小さい時に言われていたことは、三食たべて、よく勉強して、早く寝ると言う3原則的なことでしたが、今の時代は、その原則は有るのかもしれないけど、その原則から、更に細かく詳細が分かれていて、難しくなってきたと思う。

食べることは必要なことだけども、年齢とともに代謝量も変わってくるし、お酒も飲んでしまうことも有るから、三食たべていたら、ブクブク太ってしまったり、健康を的ではなくなったりなんかも考えられるようになってきたので、二食にしたり、一食にしたりと、食べる回数、量ともに難しくなってきた。
ちなみに、日本では基本的に二食だったとの事で、朝食を食べるようになったのは割と最近で、トースターを売りたかったからと言われています。

勉強に関しても、個人個人で差があるのと、効率的に出来なかったりと、差があるので、昔からそれは変わらなかったけど、なんでこの子はできて、あの子は出来ないんだろうと、よく言われた経験があるけど、今はその差が個性としても考えることが有るし、覚えたりするのに時間は掛かるけど、面白いことをやっている子も多いと思う。

寝ることに関しては、親の就寝時間に合わされるという場合がほとんどだったので、その時間が本来の寝る時間だと思っていたし、周りもみんなそうだと思っていたけど、実は親の時間に子供は合わさせられると思うけど、これだけは今でも同じだと思う。
昼寝とかしたりすることも有るから、実際は子供の寝る時間は根本的に多いのかもしれない。

食べ物に関しては、昔は取れていた栄養素が、今は例えば野菜なんかはF1種と言う、耐性の高い育てやすく、品種改良したタネを使って野菜を使っているので、基本的に野菜は自然災害を除いて安定的に供給できるようになったけど、偉昔に比べて栄養価は落ちている。
ただし、野菜に含まれる酵素は、食事をした際に使う代謝に使用できるので、出来る限り先に食べて置くと良いとか、今でも昔から言われていることと京中していることも多いけど、栄養価に関しては、データが無いので、今の量で合ってるのか、合っていないのかが分からないから、出来ればどの栄養が足りてないのかを調べて、不足しているところや、取りすぎているところを分かるような健康診断をすることでわかりやすくするようなことを個人でもやったほうが良くて、それによって自分自身がより分かりやすくなると思う。

勉強に関しては、個人個人で違うので、子供の頃からスマホを渡して、使用履歴や、閲覧履歴等データとして取れるデータを元にカスタマイズされて、個人個人に合った勉強方法や、個性の伸ばし方なんかを判断してやってくれるアプリケーションがAIをベースにやっていけると思うので、そう言った物を使って、個人個人で意見が言えて、協調性があって、社会性を持たせて、より才能を発揮できる方向に向かわせてくれるようにしてあげることが重要だと思う。

睡眠は重要になってくるけど、場合によっては寝ないほうが調子がいい人がいるので、これは基本的に眠くなったら寝るということでいいのかと思うし、そうしていたら、何だか疲れるなと思ったら、寝る時間を増やしたり、起きる時間を調整したりすればいいと思う、基本的に眠りにつきにくい人がいたら、メラトニンを買って、一粒から試しに飲んでみたら良いと思います、バッチリ寝れます。

睡眠の質をトラッキング出来るヘルスケアグッズがかなり出ているので、スマホで簡単に確認できるものばかりですから、試してください、オススメはOURA Ringですがこれは、本当に煩わしくもなくお手軽です。
ただし、充電に関しては、専用の置台があるので、持ち運びは面倒ですが、それくらいです。

OURA Ring

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください